インターネット テレビ (J-Home) |
掲載日 | ||
18. | 2016.5.9 | |
17. | 2014.1.31 | |
16. | 2016.5.9 | |
15. | 2013.7.29 | |
14. | 2013.7.10 | |
13. | 2013.4.29 | |
12. | 2013.4.8 | |
11. | 2013.3.15 | |
10. | 2013.2.13 | |
9. | 2012.12.12 | |
8. | 2012.9.18 | |
7. | 2012.9.17 | |
6. | 2012.8.21 | |
5. | 2011.8.16 | |
4. | 2012.8.20修正 | |
3. | 2012.7.8 | |
2. | 2012.6.24 | |
1. | インターネット TVサービスの紹介(記事削除しました) |
2011.11.24 |
(1) 1年契約の場合(10ヶ月+3ヶ月無料)
一括前払い 25,000 バーツ(2) 月ごと払いの場合
1ヶ月 2,500 バーツ
*現在は年払いのみ受け付けております。
連絡先:J ルームサービス株式会社 (J-Home 代理店)
TEL: 02-661-7349
P.S. :アパートによっては、インターネット環境が十分でないため、見られないこともあります。
2014.1.31
スクムビットでメジャーなアパート、セティワングループの一つに、 The Residence があります。
この物件、 J-Home が見られないというお知らせをしてきましたが、このたび、見られるように
なりました。ただし、J-Home専用にインターネットをもう1回線契約しなければなりません。(TOT指定)
いずれにしても、5つ星物件で日本の民放テレビが見られるというのは朗報でしょう。
これからソチ オリンピックを始め、さまざまなアマチュア&プロスポーツが開催される季節に入ります。
J-Homeで放送されるスポーツ中継を視聴して、日本を応援してみませんか。 ( 2014.1.31 Y 記)
2016.5.9
![]()
*2016年4月、J HomeTVのボックスの仕様変更により外付けハードディスクへの録画ができなくなりました。何卒ご容赦お願いします。
日頃 J-Homeをご愛用いただき、ありがとうございます。
J-Homeの番組録画機能を使って、外付けハードディスクやUSBメモリーに録画して楽しんでいる方は多いかと存じます。
録画方法は、契約時にお渡ししたJ-HOME TVの取り扱い説明書に記載している通りですが、ここで基本的な注意点を記してみます。
(1) 外付けハードディスクやUSBメモリーは、USBポートに挿入する前に、必ずフォーマットを行うこと。
フォーマットはパソコンにて行います。「FAT32」と「NTFS」とシステムファイルがありますが、「NTFS」を選択します。
(2) 録画した番組は、弊社受信機で視聴してください。他の機器、PCでの視聴はできません。
(3) 過去にさかのぼって番組を録画することはできません。番組予約の手順に従って、現在より未来の番組を
録画することになります。
以上、よろしくお願いいたします。 (2013.11.27 Y 記)
2013.7.29
お客様各位![]()
日頃はJ-Homeをご愛用いただき、ありがとうございます。
J-Homeを月払い契約されている方へ、インターネットバンキングについてお知らせ
いたします。
インターネットバンキングとは、コンピュータを使ってインターネット経由で銀行などの
金融機関のサービスを利用することを言います。預金の残高照会、入出金照会、
口座振り込み、振り替えなどが、コンピュータの画面上で行なうことが可能です。
通帳、パスポート、ワークパーミットの3点があれば、簡単に申し込みができます。
以下にリンクしたのはバンコク銀行 のお知らせのページですが、日本語で詳しい説明が書いてありますので、ご参考願います。
インターネットバンキングを利用して、月々のJ-Homeの視聴料を支払いされると、登録したメールアドレスに、自動的に振込み通知がいくので、毎回、ペイインスリップをPDFにして送る、面倒な手間も省けます。
以上、検討よろしくお願いいたします。 (2013.7.29 T 記)
2013.7.10
小林株式会社は、このたび、インターネットテレビの「 BB Info 」 の代理店にもなりました。
当社はすでに J-Home の代理店として、お客様にインターネットテレビを提供していますが、ここでさらに一社の代理店になったのです。それは何故でしょう?
それは、当社のお客様に 「J- Home と共に選択肢として BB Info もあります」ということを提案したいから、です。
ご存知のように、 J-Home は、関東・関西地上デジタル+ BS,CS チャンネル合わせて、全 36 局が視聴可能ですが、 BB Info は、 BS,CS チャンネル無しの、地上デジタル 16 チャンネルのみのサービス、となります。視聴料金は下記の通り。
(1) 1年契約の場合
一括前払い 18,000 バーツ(2) 月々払いの場合
1ヶ月 1,800 バーツ
J-Home よりも一ヶ月につき 700 バーツ割安になります。
J-Home とBB Info を比較対照のできるパンフレットを PDF ページで作成しました。
なお、詳しい問い合わせは、当社セールスまでどうぞ。 ( 2013.7.10 Y 記)
2013.4.29J-Home が見られなくなった場合は、以下のことをまず確認してください。
![]()
1.リモコンが正常に作動するか確認
(1) 電池を交換する。
(2) チャイルドロックがかかっていないか、確認する。
チャイルドロックは、お子様がリモコンで遊んだときに、勝手にチャンネルが変わらないように、ボタンを押しても作動しないようにするものです。
黄色のボタンを何秒間か長押しすると、ロックの解除ができます。
2.パスワードを入力する画面が出た場合
たいていは、インターネットの接続問題によるものです。パスワードを入力したところで改善されるわけではありません。
この場合、まず本当にインターネットが繋がっているのか、スピードテストを行ってください。 Google などに検索をかけて、サイトを開いてもよいですし、 www.speedtest.net を開いて、速度を量っても大丈夫です。
7Mbps 以上であれば、問題なく視聴できます。インターネットが全くつながらない、最低速度に達していない場合は、インターネットプロバイダーに確認してください。
(TOT 1100 True 1686 )
![]()
3. ボックスを再起動させる
いったんリモコンで電源を切ってから、 J-Home のボックスについている パワーボタンの電源を切ってください。
そして、5 分後に再度電源をいれてみてください。
4. その他 不具合事項
(1) 音声が出ない
テレビの方のリモコンで音量をあげてみる。
(2) 画面が暗い
テレビの方のリモコンで、画面の明るさを調整する。メーカーによって調整
方法が異なるので、アパートのスタッフに問い合わせをする、またはマニュアルで
操作してみる。
(3) 画面がフリーズする
ボックスの再起動をしてみてください。
5.その他 注意事項
J-Home のボックスもパソコンと似ていて、つけっぱなしにすると調子が悪くなることもあります。最低一週間に 1 回は、できれば毎晩寝る前に後ろのパワーボタンの電源を切ってあげるといいです。
2013.4.8
スクムビットでメジャーなアパート、セティワングループの一つに、 The Residence があります。
この物件、 J-Home が見られる、というお知らせをしてきましたが、一転して、見られない
というお知らせをします。
何故かという質問に対しては、通信設備の能力、仕様による、としか答えようがありません。
一時、見られるということで、2〜3人の人が試験的に J-Home を設置したようです。
5つ星物件で残念なことですが、ここはしっかりと割り切りが必要でしょう。
元の記事は、紛らわしくなりますので削除して、この記事に差し替えます。 ( 2013.4.8 K 記)
2013.3.15
トンロー Soi 2 にある 55th Thonglor 2F の和食居酒屋「黄龍( ORYU )」さんが、 このたび J-Homeをご契約しました。
そこで、「小林のホームページを見た」という合言葉を言っていただいたお客様に、アサヒの生ビールを1 杯サービスします!この機会に足を運んでみるのはいかがでしょう?( 4 月末日まで) (2013.3.15 Y 記)
黄色い提灯と日本のTVが目印、歌舞伎町3丁目をテーマにした賑やかなお店です。
1st Fl., Fifty Fifth Thonglor, 90 Soi 55, Sukhumvit Rd.
月〜金:11時半〜14時半、16時半〜22時、土日:11時半〜22時 無休 (Tel) 08-1209-6565
http://www.facebook.com/IzakayaORyu
2013.2.13
![]()
日頃、J-Homeを利用いただき、ありがとうございます。
突然、J-Homeが見られなくなった、というお客さんからのコンプレインがあり、
今回はこのことについて報告します。
不具合は、いろいろな理由により発生します。
単純な理由として、インターネット料金が未払いになっている、とか・・・・。
しかし、何の理由がなくても、電気をつけっ放しにしていると、帯電して、又は
蓄熱して、boxがダウンしてしまうことがあります。それには、1ヶ月に1回位、元栓を抜いて、TV、機器を休ませることです。
この原理は、J-Homeに限らず、PCしかり、人間しかりです。
J-Homeが見られなくなったら、一度電源を切って、リスタートすること。 これも修理の一つの方法です。 (2013.2.9 K 記)
2012.12.12
居住している皆様に朗報です。
Capital Residence が J-Home 設置可能になりました。
もちろん、従来も設置可能でしたが、スピードが遅く、画面静止が生じていました。
今回オーナーが、従来の6 M から 10 M にスピードアップを計り、お客さんのニーズに応じてくれました。 (注: 設置を完了するのに、 1 〜 2 ヶ月かかります)
それでなくても人気物件でしたが、これにより、さらに人気が出てくるでしょう。
これに伴い、ミシュランも 3 つ星から 5 つ星に格上げします。 ( 2012.12.8 K 記)
2012.9.18
1. 現在の日本語テレビ映像の状況
(1) True VisionにてNHKを見る(有線、又はサテライトにより)
1ヶ月2,500〜3,000バーツ (3Gシステムで、画像がきれいでない)
(2) IP-TV(インターネットテレビ)
1ヶ月2,500バーツで合計36チャンネル(含むNHK)
(3) アパートによっては、アパート内ケーブルテレビにより、2〜3局の民放テレビが
見られる。
(1ヶ月1,000〜2,000バーツの有料で、家賃繰り込みで強制が多い)
ただし、3Gシステムのため、画像が時々止まります。
(4) その他、ハードディスクのデリバリーにて、月1,000バーツで見られる。
J-Home の受信BOX
つまり、そのアパートの通信設備、オーナーの方針によって、それぞれ異なっています。
なお、詳しい説明は別項にあります。
2.当社が代理店となっているJ-Home について
現状では最高の画質となっています。
つまり、タイのシステムがアナログ方式に対して、高速デジタル放送システム(4G)です。このテレビは、タイのテレビ、
True Vision(3G)に比べても比較になりません。